CAREERSHIPのユーザー企業を対象とした学びと交流のためのイベント「CAREERSHIP User Meet Up」を2023年9月7日に開催しました。
ライトワークスでは、「人材開発のミライ」につながるコミュニケーションの場として、また、「CAREERSHIP」の活用事例を互いにシェアする場としてCAREERSHIP User Meet Upを昨年8月に初めて開催し、その後も定期的に実施しています。
過去のイベントレポートはこちら
今回は、過去最多となる17社25名の方にご参加いただきました。

▼参加企業(五十音順)
- EPSデジタルシェア株式会社
- 株式会社イトーヨーカ堂
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
- H.U.グループホールディングス株式会社
- エイツーヘルスケア株式会社
- 兼松株式会社
- 株式会社GENDA GiGO Entertainment
- 株式会社セブン-イレブン・ジャパン
- 全国共済農業協同組合連合会
- 大日本印刷株式会社
- 帝人ファーマ株式会社
- トヨタモビリティパーツ株式会社
- 日本電子株式会社
- 株式会社ニラク
- 野村不動産ホールディングス株式会社
- 株式会社富士薬品
- 株式会社ミライト・ワン
本レポートでは、イベントの内容や参加者の皆様の声などをお伝えします。
各業界における人材育成の課題と解決方法がわかる!⇒事例集を一括ダウンロードする
イベントの流れ
台風が近づいていましたが、この日は何とか天気ももち、予定通り参加者の皆様にライトワークス本社の研修ルームにお集まりいただきました。
ご挨拶
ライトワークスを代表して、ビジネス開発部長山本からご挨拶をさせていただきました。
日頃の感謝と、これからのコミュニティの未来などについてお伝えしています。

グループディスカッション
今回のMeet Upでは、あえてテーマを限定せず、各社がCAREERSHIPをどのように使っているかをシェアし、それに対して自由に質疑応答していただく方式にしました。

各社が実際に自社のCAREERSHIPの画面を投影すると、皆さん興味津々でモニターを覗き込み、多くの質問を投げかけていました。シェアしている方も質問に対して惜しみなく情報を出しており、まさに「学び合い」の姿があちこちで見られる素晴らしい時間でした。

また、お手元には各社のCAREERSHIP紹介資料も配布し、こちらをもとに質問をすることや、自社に帰った後も振り返りができるようにしました。多くの方がこの資料にスペースが埋まるほどメモを書き込まれていたのが印象的でした。

今回のMeet Upでは、4~5社でのディスカッションをグループを変えて2回行い、各社7~8社のCAREERSHIPの活用状況や運用の実態などを知ることができました。
各ディスカッションの中で、特に多く挙がっていた質問は以下のような内容です。
- CAREERSHIPの管理体制(IDやコンテンツの管理、他システムとの連携頻度など)
- CAREERSHIPの機能の活用法
- CAREERSHIPのTOPページの活用法
日々CAREERSHIPを使い倒している皆さんだからこその細かい視点が見られ、共感の声や驚きの声などが様々飛び交いました。
ライトワークスからの情報提供
グループディスカッションの後には、ライトワークスHCMソリューション推進部サービスディレクター櫻井より、ライトワークスの最新の取り組み等の共有を行いました。


ネットワーキングタイム
第一部の終了後には、各社より自由にお話しいただけるネットワーキングタイムを設けました。軽食をつまみながら、皆様それぞれに交流を深め、情報交換をして、非常に良い雰囲気のまま、会はお開きとなりました。

参加者の声
ご参加いただいた皆様に後日ご提出いただいたアンケートの中から、一部の声をお伝えします。
- CAREERSHIP導入後、弊社独自の運用をしておりましたが、ずっと他社がどのような運用をしているかが気になっていました。今回参加させて頂いて、知らなかったCAREERSHIPの機能が多くあったことが分かりました。また、他社さんが工夫を凝らしながら、CAREERSHIPを運用しているのがわかりました。どうもありがとうございました。
- 各社の運用方法の細かな部分まで情報交換することができた。CAREERSHIPを活用するにあたって、機能面だけでなく、どのような社内ルールで運用するかもポイントになるので、そこについて他社様の運用方法を知ることが出来て非常に有益でした。ありがとうございました。
- 大変勉強になりました。 各社様の取り組みについて、背景を含めて理解できたため、自社での今後の活用方向について考えることができた点が、とてもよかったと感じました。 進行もスムーズに行っていただき、時間が適切だと感じました。 営業ご担当者様と画面越しでしかお会いする機会がなかったため、今後ご相談をしていきやすいと感じました。
- 同じCAREERSHIPでも各社でこんなにも使い方が違うのかと大変勉強になりました。
- TOPページの見せ方について課題感を感じていたこともあり、資料として各社のTOPページをいただけたことがよかったです。
- 参加されている方々のPCより直接CAREERSHIPの画面を共有していただけるような、和やかな雰囲気で安心して参加できました。
- 第二部の食事も美味しく、一人一人の量に分けて置いてある点が手に取りやすい&食べやすく、食事をしながら会話もしやすかったです。 ライトワークスさんの参加者も多く、各社の方々と繋げていただけるよう配慮していただいたことに感謝しています。
- 様々な業種業界の皆様と交流できて、キャリアシップの活用だけでない人事・育成課題や仕組みについても参考になるお話を聴くことができた。
- 実際のキャリアシップ活用事例を知ることができて、早速取り入れてみたい使い方を発見することができた。
- LW様のカスタマーサクセスや、開発などの皆様とお話することで御社の目指していきたい世界観も知ることができ、共感が出来た。
今後のユーザーコミュニティの展開について
ライトワークスでは、今回のようなMeet Upを今後も定期開催していくと共に、それ以外にもユーザーコミュニティの活動をますます活発化させていきたいと考えています。
それにより、ユーザーの皆様にCAREERSHIPを使いこなしてもらう、ユーザー同士のつながりをつくる、というだけにとどまらず、日本における人材開発の更なる発展に貢献していきたいと思います。
ライトワークスは、これからも「ミライの「はたらく」を、明るくする」ために、挑戦を続けていきます。
eラーニング、研修管理、スキル評価…人材育成の全てを、これひとつで管理できる!⇒高性能LMS「CAREERSHIP」について詳しく見る