⇒受付終了いたしました。
近年、データ三法が施行され、国を挙げて急速に情報セキュリティ関連の対応が進む中国で、現地法人での法令順守やセキュリティ強化に向けた施策が急務となってきていますが、「実際はどこまでやるべきなの?」というお悩みも多く聞こえてきます。
今回のウェビナーでは、日・中で多くの日系企業向けに法令対応のサポートを行う上海博京律師事務所の徐大鵬弁護士をゲストに迎え、中国における情報セキュリティ関連法令の実態と現地企業の状況・取り組みを事例を交えてご紹介いたします。
★特典★
ウェビナー録画データをお申し込みいただいた方全員にお届け!
(見逃し配信URLをご連絡します)
興味はあるけど、忙しくて参加できないかも…という方もお気軽にお申込みください。
お申込みはこちら
開催概要
- 開催日時
- 2024年2月1日(木) 11:00-12:00 ※日本時間
- 費用
- 無料
- 形式
- ウェビナー(Zoom)
- スピーカー
-
- 上海博京律师事务所 パートナー弁護士 徐 大鵬 氏
- 株式会社ライトワークス 東アジア事業開発チーム セクションマネージャー 来宜信息科技(上海)有限公司 董事 副総経理 後藤 尚
- トピック
-
- プレゼンテーション(50分)
-第一部:中国の裁判例と処罰事例から見る企業の個人情報保護違反の責任
-第二部:現地の従業員のセキュリティ意識を上げる取り組みとソリューション紹介 - Q&A(10分)
- プレゼンテーション(50分)
- こんな方におススメ
-
- 中国での日系企業のセキュリティ関連対応について最新情報を知りたい方
- 中国でのセキュリティ法令対応をどこまでやったらいいか悩んでいる方
- 中国のナショナルスタッフ向けの教育をどうやるべきか悩んでいる方
- グローバルでのセキュリティ・ガバナンス強化がミッションとなっている方
- 注意
-
- 弊社と同業と判断される企業様からのお申し込みはご遠慮いただいております。予めご了承ください。
- 視聴用URLは複数人で共有できません。ご参加の方それぞれでお申し込みください。
- お申し込み期限
- 2024年2月1日(木) 10:00
※こちらのニュースは発表時点の内容です。ご覧いただく時期によっては料金・サービス内容を含めて変更が生じていることがございますので予めご了承ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ライトワークス
マーケティング戦略チーム ウェビナー担当
https://www.lightworks.co.jp/contactus-list/contact-webiner