営業教育

相手の心を動かすプレゼンテーション4 プレゼンテーション実施のポイント 15分
セールス初心者を対象として、プレゼンテーションを適切に実施するために必要となる各種スキルやノウハウを解説します。実際にプレゼンテーションを実施する際のポイントや、スキルの磨き方について理解を深めます。
・第一印象をマネジメントする
・プレゼンの作法に留意する
・質疑応答をコントロールする
・プレゼンスキルを磨く
・確認テスト

相手の心を動かすプレゼンテーション3 プレゼンテーション資料作成のポイント 15分
セールス初心者を対象として、プレゼンテーションを適切に実施するために必要となる各種スキルやノウハウを解説します。実際に資料を作成する際のポイントについて理解を深めます。
・知識のギャップに対処する
・情報をモレなく整理する
・話のつながりを明瞭にする
・ピラミッドストラクチャで構成する
・確認テスト

相手の心を動かすプレゼンテーション2 プレゼンテーション資料の形式 15分
セールス初心者を対象として、プレゼンテーションを適切に実施するために必要となる各種スキルやノウハウを解説します。プレゼン資料の基本構成や、作成ルールについて学習します。
・プレゼン用テンプレートを活用する
・プレゼン資料の基本構成
・プレゼンスライドの基本構成
・プレゼンスライドの作成ルール
・確認テスト

セールスパーソンのためのビジネス文書作成術3 ビジネス文書の体裁 30分
ビジネス文書とは、情報の伝達や意思の確認などに使われるビジネス上の文書のことです。ビジネス文書の基本的な体裁について理解し、文書を構成するパラグラフやセンテンスの適切な設計方法について理解を深めます。
・三部構成
・ピラミッドストラクチャ
・パラグラフ
・センテンス(1)
・センテンス(2)
・用語(1)
・用語(2)
・確認テスト

セールスパーソンのためのビジネス文書作成術2 ビジネス文書の作成スキル 20分
ビジネス文書とは、情報の伝達や意思の確認などに使われるビジネス上の文書のことです。ビジネス文書作成に不可欠な各種スキル(課題の設定、情報の収集、推論の実践、主張の構築)について理解を深めます。
・課題の設定
・情報の収集
・推論の実践
・主張の構築
・確認テスト

セールスパーソンのためのビジネス文書作成術1 ビジネス文書の基本 15分
ビジネス文書とは、情報の伝達や意思の確認などに使われるビジネス上の文書のことです。セールス初心者を対象として、高品質なビジネス文書を作成するために必要となる各種スキルやノウハウについて解説します
・ビジネス文書とは?
・書くために「考える」
・読み手に必要な情報を書く
・品質を管理する
・確認テスト

相手の心を動かすプレゼンテーション1 プレゼンテーションの基本 10分
セールス初心者を対象として、プレゼンテーションを適切に実施するために必要となる各種スキルやノウハウを解説します。営業職のプレゼンの目的や必要なスキルについて理解を深めます。
・営業のプレゼンとは?
・営業のプレゼンの目的
・営業のプレゼンで求められるスキルとは?
・確認テスト

顧客に信頼されるソリューション提案の基礎3
ソリューション提案成功の鍵
30分
顧客自身のニーズがあいまいな場合や、商品やサービスが複雑な場合は、顧客の悩みを解決する解決策(ソリューション)を提案できる営業が重宝されます。本教材では、ソリューション提案の成功を握る鍵となるリソースマネジメントやコミュニケーションについて学びます。
・買い手の行動原則を知る
・顧客から評価される営業担当になる
・リソースマネジメント
・コミュニケーション
・確認テスト

顧客に信頼されるソリューション提案の基礎2
ソリューション提案の実践
30分
顧客自身のニーズがあいまいな場合や、商品やサービスが複雑な場合は、顧客の悩みを解決する解決策(ソリューション)を提案できる営業が重宝されます。本教材では、ソリューション提案の実践方法を身に付けます。
(1) 基礎資料の整備
(2) 顧客の絞り込み
(3) 顧客へのアプローチ
(4) 顧客ニーズの把握
(5) 取引の実現性の確認
(6) ソリューション提案の作成
(7) プレゼンテーションからクロージング
(8) 後続活動
確認テスト

営業契約の基礎知識3 ビジネスで結ばれるその他の契約 30分
本教材では、契約について基本的な知識を身に付けます。セールスが扱う様々な種類の契約書を一つずつ取り上げて、それぞれの契約書の意義目的やチェックポイントを学習します。
・システム開発契約~請負型、委任型、混合型の違いは?
・システム開発契約のチェックポイント~トラブル回避のためにすべきことは?
・代理店契約~代理店にもタイプがあるのか?
・販売代理権の範囲~独占販売と非独占販売の違いは?
・代理店契約のチェックポイント~権利・義務と禁止事項とは?
・提携契約~どのような提携契約が結べるのか?
・共同開発契約~契約の注意点は?
・特許ライセンス契約~特許権をライセンスするとは?
・確認テスト

営業契約の基礎知識2 最初に知っておきたい契約 30分
本教材では、契約について基本的な知識を身に付けます。セールスが扱う契約書の種類を一つずつ取り上げて、それぞれの契約書の意義目的やチェックポイントを学習します。
・秘密保持契約~どのような場合に締結する?
・秘密保持契約のチェックポイント~既知の情報も秘密にしなければならないの?
・売買契約~売買契約にも種類がある?
・売買契約のチェックポイント~契約不適合責任とは?
・業務委託契約~請負と委任の違いは?
・業務委託契約のチェックポイント~成果物の権利は誰のもの?
・取引基本契約と個別契約~どちらが優先される?
・取引基本契約のチェックポイント~すべて取引基本契約に入れておけば安心なのか?
・確認テスト

セールス入門 2 ―仕事の魅力とプロセス 30分
本教材では、セールスのプロセスと求められるスキルについて学習します。セールスとは何かについての基礎的な知識を習得することができます。
・セールスと目標数字
・セールスの仕事のいい所
・セールスの仕事の注意点
・セールスのプロセスと求められるスキル(1) ニーズの発生
・セールスのプロセスと求められるスキル(2) ヒアリング
・セールスのプロセスと求められるスキル(3) ソリューション提案
・セールスのプロセスと求められるスキル(4) プレゼンテーションとネゴシエーション
・セールスのプロセスと求められるスキル(5) 営業法務・営業業務・ビジネス文書
・確認テスト

論理的思考を身につけるクリティカルシンキング 1時間
クリティカル・シンキングとは、「考える」ための方法です。しかし、単に課題に対して答えを出すことが目的ではありません。本教材でクリティカル・シンキングの本質である、課題を懐疑的にとらえ広く深く考える方法を例題を通して学習することにより、ビジネスに必要な論理的思考力を身につけ、課題の解決につながる結論を導きだせるようになります。
・基礎編
・ものの見方・課題設定編
・情報分析・推論編
・主張編

プロセスでチェック! 受発注業務の基礎知識 30分
セールス初心者を対象として、商取引を行う際に買い手と売り手が取り交わす各種書類(証憑)の役割と適切な作成方法について学習します。
・取引のプロセスと取引関連書類
・見積書とは何か?
・見積書の注意点
・注文書・注文請書とは何か?
・納品書とは何か?
・検収書・受領書とは何か?
・請求書とは何か?
・領収書とは何か?
・確認テスト

対話を通して戦略的な情報を集めるヒアリングの基礎 40分
本教材では、セールス初心者を対象として、セールスで行うヒアリングの意義目的、および効果的なヒアリングを行うためのプロセスを学習します。
・ヒアリングの目的
・ヒアリングの難しさ
・ヒアリングを効果的に進める原理
・ヒアリングの準備(1) 必要情報の抽出
・ヒアリングの準備(2) ヒアリング相手の調査
・ヒアリングの準備(3) アポ取り
・ヒアリングの準備(4) ヒアリングガイドの作成
・ヒアリングの実践(1) オープニング
・ヒアリングの実践(2) 質問
・ヒアリングの実践(3) 効果的な質問の仕方
・ヒアリングの実践(4) クロージング
・ヒアリングのまとめ(1) 議事録の作成
・ヒアリングのまとめ(2) ヒアリング結果の分析
・ヒアリングのまとめ(3) 次回へのアクション
・確認テスト

顧客に信頼されるソリューション提案の基礎1
ソリューション提案とは
30分
顧客自身のニーズがあいまいな場合や、商品やサービスが複雑な場合は、顧客の悩みを解決する解決策(ソリューション)を提案できる営業が重宝されます。本教材では、ソリューション提案とは何かを理解し、伝統的な営業スタイルとの違いや、ソリューション営業のプロセスを身に付けます。
・ソリューション提案の定義
・ソリューション提案と伝統的営業スタイルとの違い
・ソリューション提案のプロセス
・確認テスト

営業契約の基礎知識1 契約とは何か 30分
本教材では、契約について基本的な知識を身に付けます。契約書の意義や押さえておきたいポイントをはじめとして、電子契約のメリットも学習します。
・契約の成立~口約束でも契約になる?
・契約書の意義~契約書はどんな時に役立つか?
・契約書のチェックポイント~契約書と覚書ではどちらが上?
・契約と法律の関係~契約と法律はどちらが優先される?
・契約違反への対応~相手が契約違反をしたらどうする?
・損害賠償の請求条件~どのような損害を請求の対象にするか?
・電子契約と電子認証~印鑑がなくても契約は有効?
・電子契約導入のメリットと課題~印鑑不要以外のメリットは?
・確認テスト

セールス入門 1 ―セールスの全体像と最初に押さえるべきポイント 30分
本教材では、セールスの全体像と最初に押さえるべきポイントについて学習します。セールスとは何かについての基礎的な知識を習得することができます。
・セールスとは何か?
・セールスの分類(1) 誰に売るのか
・セールスの分類(2) どうやって売るのか
・セールスの分類(3) 何を売るのか
・セールスの視点を身につける方法:購買経験の振り返り
・セールスの基本原則
・セールスの鍵を握る3つのポイント(1) 情報の非対称性
・セールスの鍵を握る3つのポイント(2) タイミング
・セールスの鍵を握る3つのポイント(3) 予算
・確認テスト