若手社員・中堅社員


情報セキュリティ・一問一答 3時間
コンピュータウイルスや不正アクセスの脅威から企業を守るには、情報セキュリティの基本を理解し、対策を知っておかなければなりません。本教材では、ビジネスパーソンとして知っておくべき、コンピュータに関する情報セキュリティの基本的な知識と対策法について、問題を解くことによって知識の定着を図ります。
テスト


SEのための販売管理入門 2時間
「販売管理」とは、企業が商品やサービスを顧客に提供し、確実に収益に結び付けるためのさまざまな管理業務を指します。本教材では、企業内の販売管理業務の全体像、他業務との関連、業務の手順、業務系システムとの関連についての知識を身につけることができます。
1章 販売管理の概要
2章 販売業務
3章 仕入業務
4章 在庫管理業務
5章 他業務との関連
6章 総合演習

SEのための人事・給与管理入門 2時間30分
企業にはヒト、モノ、カネ、情報などの資源があります。「人事・給与管理」とは、このうち「ヒト」についての管理をすることです。本教材では、企業内の人事・給与管理業務の全体像、他業務との関連、業務の手順、業務系システムとの関連についての知識を身に付けることができます。
1章 人事・給与管理の概要
2章 社員制度と雇用管理
3章 人事評価と報酬管理
4章 給与計算のしくみ
5章 人事・給与管理システム
6章 給与計算の具体例
7章 総合演習

SEのための財務管理入門 2時間
財務活動の計画や統制を行い、資金をコントロールする「財務管理」は、企業活動の基幹業務のひとつとして非常に重要な役割を担っています。本教材では、企業内の財務管理業務の全体像、他業務との関連、業務の手順、業務系システムとの関連についての知識を身に付けることができます。
1章 財務管理の概要
2章 会計処理業務
3章 債権・債務管理業務
4章 資産・資金管理業務
5章 管理会計業務
6章 予算管理業務
7章 他業務との関連
8章 総合演習




対話を通して戦略的な情報を集めるヒアリングの基礎 40分
本教材では、セールス初心者を対象として、セールスで行うヒアリングの意義目的、および効果的なヒアリングを行うためのプロセスを学習します。
・ヒアリングの目的
・ヒアリングの難しさ
・ヒアリングを効果的に進める原理
・ヒアリングの準備(1) 必要情報の抽出
・ヒアリングの準備(2) ヒアリング相手の調査
・ヒアリングの準備(3) アポ取り
・ヒアリングの準備(4) ヒアリングガイドの作成
・ヒアリングの実践(1) オープニング
・ヒアリングの実践(2) 質問
・ヒアリングの実践(3) 効果的な質問の仕方
・ヒアリングの実践(4) クロージング
・ヒアリングのまとめ(1) 議事録の作成
・ヒアリングのまとめ(2) ヒアリング結果の分析
・ヒアリングのまとめ(3) 次回へのアクション
・確認テスト







顧客に信頼されるソリューション提案の基礎1
ソリューション提案とは
30分
顧客自身のニーズがあいまいな場合や、商品やサービスが複雑な場合は、顧客の悩みを解決する解決策(ソリューション)を提案できる営業が重宝されます。本教材では、ソリューション提案とは何かを理解し、伝統的な営業スタイルとの違いや、ソリューション営業のプロセスを身に付けます。
・ソリューション提案の定義
・ソリューション提案と伝統的営業スタイルとの違い
・ソリューション提案のプロセス
・確認テスト

営業契約の基礎知識1 契約とは何か 30分
本教材では、契約について基本的な知識を身に付けます。契約書の意義や押さえておきたいポイントをはじめとして、電子契約のメリットも学習します。
・契約の成立~口約束でも契約になる?
・契約書の意義~契約書はどんな時に役立つか?
・契約書のチェックポイント~契約書と覚書ではどちらが上?
・契約と法律の関係~契約と法律はどちらが優先される?
・契約違反への対応~相手が契約違反をしたらどうする?
・損害賠償の請求条件~どのような損害を請求の対象にするか?
・電子契約と電子認証~印鑑がなくても契約は有効?
・電子契約導入のメリットと課題~印鑑不要以外のメリットは?
・確認テスト

セールス入門 1 ―セールスの全体像と最初に押さえるべきポイント 30分
本教材では、セールスの全体像と最初に押さえるべきポイントについて学習します。セールスとは何かについての基礎的な知識を習得することができます。
・セールスとは何か?
・セールスの分類(1) 誰に売るのか
・セールスの分類(2) どうやって売るのか
・セールスの分類(3) 何を売るのか
・セールスの視点を身につける方法:購買経験の振り返り
・セールスの基本原則
・セールスの鍵を握る3つのポイント(1) 情報の非対称性
・セールスの鍵を握る3つのポイント(2) タイミング
・セールスの鍵を握る3つのポイント(3) 予算
・確認テスト